よくある質問

パニック障害では障害年金はもらえないのですか?

質問 パニック障害では障害年金はもらえないと聞きましたが、どうでしょうか? 答え パニック障害などの神経症は原則として障害年金の対象となりません。 ただし、臨床症状から判断して、精神病の病態を示しているものについては、統合失調症または、そううつ病に準じて取り扱うものとされています。 精神障害を併発していないか、注意深く主治医の先生に確認する必要があります。
続きを読む >>

20年前からうつ病だけど、今から障害年金って貰えるの?

質問 うつ病と診断されています。初めて病院に行ったのは、20年近く前です。 かなり古いので、障害年金は無理だとあきらめていましたが、可能性はありますか? 答え 障害年金の請求において、初診日の特定はとても重要です。病院のカルテの保存期間は5年と定められているので、あまり古い場合カルテが残っていないため、初診日の特定が難しい場合があります。しかし、カルテが残ってなくても、受診受付簿や入院記録
続きを読む >>

事後重症とは?

質問 障害認定日に障害の状態・程度が軽かった場合、もう障害年金は受けられないのでしょうか? 答え 障害年金の請求は、障害認定日の障害状態で請求することが基本ですが、障害認定日における障害の状態・程度が、障害等級表に定める障害に該当しなかったものの、障害認定日以後に該当した場合は、その時点で請求することができます。これを事後重症による請求といいます。65歳に達する日の前日まで、請求することがで
続きを読む >>

どんな病気やけがが障害年金の対象になるのですか?

質問 障害というと、肢体障害、目の障害、聴力の障害など外見でわかる障害のイメージが強いですが、私はうつ病で何年も苦しんでいます。精神の病気でも障害年金は受けられるのでしょうか。 答え 障害年金の対象となる主な傷病 以下に、障害年金の対象となる傷病を紹介していますのでご覧ください。これらはほんの一部で、本当に多くの傷病やケガが対象になります。しかし同じような症状でも、傷病名によっては対象外と
続きを読む >>

障害手当金について

質問 先日、事故で左手の中指を失ってしまいました。厚生年金加入中の障害の傷病の程度が軽い場合、障害年金ではなく障害手当金という制度が適用されると聞きましたが、障害手当金とはどのような制度なのでしょうか。 答え 障害手当金とは、病気やケガで障害者となった際に、障害の程度が軽い場合に一時金としてもらえる制度のことです。これは障害厚生年金制度にのみある制度です。 さて、この障害手当金の受給できる
続きを読む >>

年金が受けられる障害の程度は?

質問 障害等級表を見ても、よく分かりません。どの程度の障害の状態だと障害年金を受けられるのでしょうか。等級それぞれの目安を教えてください。 答え 障害年金1級・・・身のまわりのことはかろうじてできるが、それ以上の活動はできない状態です。活動範囲はベッド周辺など、室内に限られます。 障害年金2級・・・家庭内の軽食作りや下着程度の洗濯など、極めて温和な活動はできるが、それ以上の活動はできない状
続きを読む >>

初診日とは?

質問 障害年金の受給の要件になっている初診日について教えてください。私は、2回転院しているのですが、今通っている病院に初めて行った日でいいのでしょうか? 答え 障害の原因となったケガや病気について、最初に医師(歯科医師)の診察を受けた日のことです。もし、誤診や症状が同じでも病名が異なる場合にも、正確な診断名が確定した日ではなく、最初に受診した日です。 同じケガや病気で転院したのであれば、一
続きを読む >>

障害認定日とは?

質問 障害年金は、障害認定日の障害状態で請求すると聞きました。病院で病名が確定した日ではないのでしょうか。いつのことを言うのか教えてください。 答え 障害認定日は、障害の程度を認定する日とともに、受給権取得日となります。 1 障害の原因となる傷病について最初に医師の診察を受けた日(初診日)から1年6ヶ月経った日 2 ①の日までの傷病が治った(障害、症状が固定した)日 ただし、20歳前傷病
続きを読む >>

障害年金の受給要件は?

質問 私は、身体障害者手帳の2級を持っているのですが、それがあれば、障害年金を受けることができますか? 答え 障害者手帳の有無と障害年金とは基本的に関係がありません。 障害者手帳の制度には、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の3つの種類があります、身体障害者手帳と療育手帳の認定基準等級表と障害年金とそれとはまったくの別物ですので、身体障害者手帳で2級だからといって、障害年金を
続きを読む >>

障害年金の請求方法は?

質問 障害年金の請求は煩雑だと聞きました。具体的には、どんな書類が必要で、どうすれば請求できますか? 答え 障害年金の請求は、何より労力がかかります。そのために私たち社会保険労務士がお手伝いしているのです。 以下が必要書類一覧です。 1. 年金請求書 2. 金融機関の証明(預金通帳のコピーでも可) 3. 診断書A・・・障害認定日請求の場合、障害認定日より3ヶ月以内のもの1通 4.診
続きを読む >>

<< 前の記事を見る
障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 090-3480-1720

当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例

三重・奈良障害年金サポートセンターの最新コラム

障害年金 無料診断キャンペーン
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中